本ページはプロモーションが含まれています。

当サイトが、人気ブログランキングの「戸建て部門」でランキング1位になりました!これからも丁寧に分かりやすく情報をお伝えしていきます。

いきなりですが、質問です。
下の画像を見て「おいおい、これ大丈夫か?」と感じますか?

断熱材に開けた穴、マイホームのチェックポイント

分からなかった方は、ハウスメーカーやモデルハウス見学はちょっとストップ!

ここはしっかり対応してもらわないと、毎月の光熱費やメンテナンスでずーっと損をしてしまう、マイホームの基本です。

損をしないためにも、家のことを「もうちょっと」だけ学びませんか?

例えばLIFULL HOME’S 住まいの窓口で、マイホームの基本を学ぶだけでもかなり効果があります。

また、すでに気になるハウスメーカーがある方はタウンライフの一括見積もりサービスで、価格競争だけは絶対にしてもらいましょう。これはやらなきゃ損。

マイホームは高額。だからこそ損はかなり痛いです。
そうならないためにも、2つのサービスの活用を強くおすすめいたします。

スポンサーリンク

【パナソニックホームズ】口コミ評判・特徴・坪単価格|2023年

住宅ローン金利上昇でフラット35が注目される!

※情報は2023年(令和5年)公式サイト等からの情報です。最新情報や詳細は公式サイト等でご確認ください。

スポンサーリンク

パナソニックホームズ(パナホーム)をプロが口コミ評価

建てる前に読む!絶対にしくじらないハウスメーカー選び 大手11社徹底解剖! [ 市村博 ]」というホームインスペクター著の本での口コミ、ならびに各性能の5段階評価を紹介します。

パナソニックホームズ(パナホーム)|ホームインスペクター評価
耐震性能
断熱性能
気密性
耐火性
遮音性
耐久性
設計自由度
施工力
アフター
総合
  • 3階建て以上、9階建てまでの高層階に対応(ビューノ)し、高層建築としてはほぼ独壇場。賃貸収益物件などで人気
  • 15センチ刻みで間取りが作れる設計自由度の高さが売り
  • 設計の自由度が高い分、各図面の突き合わせチェックをしていないと図面相互の整合性にミスがでやすい
  • 鉄骨造は施工ミスが起きにくいが、組み立て工レベルの職人しかいないハウスメーカーに9層の重量鉄骨を精度よく積み上げていけるかは疑問。しかも、その階の1ミリのズレが上層階では数ミリのズレになってしまう。
  • 「無足場施工」で、敷地いっぱいに施工可能なことを売りにしているが、経年劣化による屋根や外壁のメンテナンス時には、足場は必要になる。本当に敷地いっぱいに建てた場合、お隣さんの土地に足場を組む許可を得られれば良いが…

次に「日本一わかりやすい注文住宅の選び方がわかる本(2020-2021) (100%ムックシリーズ)」という本での「パナソニックホームズ」のプロ評価(5段階)を紹介します。

パナソニックホームズのプロ評価
施工精度3/5
設計の自由度4/5
営業スタッフ3/5
コスパ満足度2/5
アフターサポート4/5
  • 3階建て以上の多層階住宅に強いパナソニックの系列メーカー
  • 境界ギリギリまで建築できる強みを生かし、狭小地での建築にも強みを持つ
  • 快適・省エネ空調など、設備や電化製品はもちろん、ドアや床なども関連会社の製品でまとめられる
  • 大型パネル構造(プレハブ工法)や重量鉄骨造(ラーメン構造)の戸建て住宅や賃貸住宅が主力商品
  • 得意分野を活かした、賃貸兼用住宅も
  • 水回りや住宅設備が充実し女性に人気が高い
  • 直営店と代理店でスキルの差がある
  • 太陽光発電を採用した「オール電化の家」にも注力
「パナソニックホームズ」って実際どうなの?→大手ハウスメーカー11社のプロ評価をチェック!
「パナソニックホームズ」×「あなたの希望」=「およそ〇〇〇万円?」
→「タウンライフ」で、いますぐチェック!(おすすめ☆☆☆)

それでは次の項目から、より具体的な特徴や実際に建てた方の口コミ・評判をチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判・口コミ

パナソニック ホームズの評判・口コミ

パナソニックホームズ(パナホーム)で家を建てた方たちの評判・口コミを抜粋します。ただ、ネット上の評判・口コミはクレーム系のものが多いです。ですから参考程度にご覧頂ければとおもいます。

  • オリジナル工法が売りのパナソニックホームは、聞こえはいいですがリフォームの時にかなり困りました。 壁式構造で、増築・間取り変更どころか、窓を変更しようとしたらできないと言われた。 構造上問題があるからではなく、問題があるかどうか検討できないそうだ。
  • キラテックタイルにより白いタイルが9年経っても汚れが全く付かない
  • 梅雨時のジメジメは珪藻土のおかげでまったくなかったです。夏場のエアコン使用もかなり少なくて済みました。
  • 家電などをパナソニックの商品にまとめることができます。太陽光発電システムや蓄電池など環境商材も自社製品があるため強いですし、トラブル時にも電話一本で完結するので助かっています。
  • 良くも悪くも担当者次第というイメージ。ネットの口コミを見ると、理解していない新人に担当され最悪だったというものもあり、ベテランでやる気のある担当についていただいた私は幸運だったと思う

「パナソニックホームズ」と比較したいハウスメーカーは?

それなら「LIFULL HOME’S 住まいの窓口」が、すぐに答えます!
無料でオンラインも対応なのでお気軽にどうぞ!

スポンサーリンク

パナソニックホームズ(パナホーム)の平均坪単価・価格

パナホームの平均坪単価・価格

パナソニックホームズ(パナホーム)の価格、平均坪単価は約「70万円」です。

ただ、カサートsで土地除いて総費用約100/坪(全館空調込み)という口コミがありましたので、やはりプランによりかなり差が出るようです。

こちらをご利用ください↓

「パナソニックホームズ(パナホーム)」×「あなたの希望」=「およそ〇〇〇万円?」
→「タウンライフ」は、サクッと条件を入れるだけだから無料でチェック可能!!

→3000万円の注文住宅の資金計画をシミュレーションしてみた

また、よくハウスメーカー毎の坪単価ランキングなどを見かけますが、同じハウスメーカーにも「ローコスト」「ZEH(ゼッチ)住宅」「平屋」など様々な商品を扱っており、価格帯もさまざま。

「気になるけど、ここは高いから」と、簡単に諦めずに相談してみましょう。

他のハウスメーカーをチェック

パナソニックホームズのCM動画

パナソニックホームズのCM動画はこちらです。

パナソニックホームズの展示場・モデルハウス・キャンペーン

パナソニック ホームズの展示場・モデルハウス・キャンペーン

※イメージはパナソニック ホームズ公式サイトより

ハウスメーカーをある程度決めたら、展示場やモデルハウスには必ず足を運びましょう。現地で体感することで分かることもありますし、その後の間取り打ち合わせやインテリアのヒントをもらえます。

→【モデルハウス見学の注意点】失敗しない為のチェックポイント20項目

パナソニックホームズの工法・構造

パナソニック ホームズの建築工法は「制震鉄骨軸組構造(HS構法)」パワテックです。

パワテック 制震鉄骨軸組構造(HS構法)

鉄骨造|工法の種類と特徴

鉄骨造|工法の種類と特徴

鉄骨造とは、家の柱や梁を重軽量の鉄骨で作る工法です。木材より強度のある鉄骨を柱などに採用しますので、その本数が少なくて済みます。

 

すると、木造よりも柱を置く場所の選択肢が広がりますので、必然的に間取りの自由度が増すというメリットが出てきます。

主な種類は、

  • 重量鉄骨ラーメン工法
  • 軽量鉄骨ユニット工法
  • 軽量鉄骨軸組工法

の3つと言われていますが、パナソニックホームズで採用しているのは以下の、

  • 制震鉄骨軸組構造(HS構法)
  • 重量鉄骨ラーメン構造(NS構法)
  • 大型パネル構造(F構法)
鉄骨造(S造)の種類と特徴
工法の種類特徴
制震鉄骨軸組構造(HS構法)

高層ビル建築で採用される制震技術を住宅用に新たに開発し、強さと自由性を実現。

さらに鉄骨造の建築が地震エネルギーに耐え切れず、鋼材が伸びきってしまう現象を解消するために、高対力制震フレーム「アタックフレーム」を採用。

重量鉄骨ラーメン構造(NS構法)

独自のボルト構法により、強さ、空間対応力、高層化を両立。3〜9階建まで対応。

地震に負けない高精度・高品質を実現するため、高力ボルト接合を採用。

大型パネル構造(F構法)

構造体全体で地震の力を受け止め、バランス良く分散し、優れた耐震性を発揮する「モノコック構法」を採用。

さらにパナソニックホームズでは、すべての構造体に対し、頑丈で耐久性に優れた鉄骨と、独自の構造技術「パワテック」を採用。

超高層ビル建築にも使用されるこの「座屈拘束技術」で、引張にも圧縮にも耐力を発揮し、繰り返す大地震に耐える建築を可能にしました。

→【工法の種類と特徴】木造・鉄筋コンクリート・2×4工法・鉄骨造

パナソニックホームズの耐震等級

パナソニック ホームズの耐震等級

パナソニックホームズの耐震等級は標準で「2」、要望により耐震等級3まで対応可能です。

耐震等級比較表
耐震等級1建築基準法(法律)にて定められている、最低限の耐震性能。・阪震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。
耐震等級2等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。学校・避難所など公共建築物に多い。
耐震等級3等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。消防署・警察署などに多い。

最近は耐震等級3というハウスメーカーが増えました。確かに頑丈なほど安心ではありますが、その分だけコストがかかっていることを忘れずに。

以下は、パナソニックホームズの振動実験↓

また、耐震だけでなく「制震」「免震」などの技術を採用しているハウスメーカーも増えましたので併せてチェックしましょう。

→【比較|耐震・制震・免震】地震対策はマイホーム購入前にチェック!

パナソニックホームズ(パナホーム)の断熱性能・省エネルギー対策等級

パナホームの断熱性能・省エネルギー対策等級

省エネルギー対策等級は「住宅性能表示制度」の評価分野のひとつで、省エネルギー対策等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がります。住宅の断熱性能やエネルギー効率など「熱損失係数(Q値)」「夏期日射取得係数(μ値)」「結露防止対策」を審査し、等級で評価します。

パナソニックホームズでは、

  • 建物断熱性能UA値0.6に標準仕様で対応
  • 地熱を活用した家まるごと断熱

省エネルギー対策等級4が一番性能が高い住宅ですが、パナソニックホームズでは等級3と示しています。

→グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーなど断熱材を比較する

 

パナソニックホームズの商品ラインアップ

パナソニックホームズの商品ラインアップは、

  • カサート
  • カサートアーバン
  • カサートプレミアム
  • ビューノ3E/S
  • ビューノ(3〜9F)
  • アーティム(木造)

などがあり、構法や階数により様々なプランがあります。

パナソニックホームズに平屋はある?

老後の生活のことを考えて、最近はあえて平屋にする方が増えていますので、商品ラインアップにあるかも調べました。

パナソニック ホームズでは、名前の付いた平家のシリーズはありませんが、平家の間取りやライフスタイルプランを公式サイトで多数紹介しています。

プランニングにもよりますが、きめ細やかなバリアフリー設計は車椅子をご利用の方でもストレスを感じにくく、ドアには引き戸を多く採用するのも特徴です。

パナソニックホームズの保証期間

パナソニック ホームズの保証期間

地盤が緩んで家が傾いてしまったり、シロアリ被害にあってしまったり、マイホームは購入後の保証が大切です。

パナソニックホームズでは、

  • 構造躯体に対して20年
  • 防水・雨漏りに対して15年

以降、保証を延長することも可能で最長60年の保証を受けることができます。

大手メーカーでも、無料保証は10年というところがある中、優秀な保証体制と言えます。

ただし、ここでの保証はあくまでそのハウスメーカーが存続していればという大前提を忘れないように比較しましょう。

パナソニックホームズの特徴

パナソニック ホームズの特徴

ここまで紹介しきれていないパナソニック ホームズのマイホーム・注文住宅の特徴をまとめます。

  • 全館空調システム「エアロハス」で省エネ+年中快適な家
  • 暮らしの統合プラットフォーム「Home X」でIoT、つまりインターネットを介したさまざまなサービスを受けられます。家の至る所に設けられたモニターが、エアコンや洗濯、レンジやテレビを便利にします。
  • 外壁は、「セルフクリーニング効果」と「空気浄化機能」をあわせもつ光触媒タイル「キラテックシリーズ」と、「ナノ親水」効果できれいが長持ちする「テスタシリーズ」から選択でき、60年以上の耐用年数でメンテナンスコストをカット。
  • 自然の力である地熱の効果でベース空間(床下)の空気を取り込む換気で、外気温に左右されにくい室内
  • パナソニック製品満載のオール電化住宅プランもあり
  • 相談から設計、施工、引き渡しまで、一貫して同じ営業担当者が対応
  • 最大9階建までオーダー可能

パナソニックホームズの会社概要

パナソニック ホームズの会社概要

※イメージはパナホーム公式サイトより

まずは「パナソニックホームズ」の会社概要から確認していきましょう。

の会社概要
会社名パナソニックホームズ株式会社
本社住所大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
創業・設立1963年(昭和38年)7月1日
店舗数全国に30以上の支店・代理店
販売戸数・実績新築住宅年間約5,600棟
施工エリアほぼ全国
公式サイトhttps://homes.panasonic.com/
問い合わせhttps://homes.panasonic.com/cs/
  • 「創業」から歴史が長いほど、家を建てた後の保証にも安心感があります。
  • 建築予定の土地が「施工エリア」内かをチェックしましょう。
  • 「販売戸数の実績」はどれだけ多くのお客様に選ばれているか、会社の規模などの参考にしてください。
  • ハウスメーカーの転職・採用は「doda
「パナソニックホームズ(パナホーム)」×「あなたの希望」=「およそ〇〇〇万円?」
→「タウンライフ」は、サクッと条件を入れるだけだから無料でチェック可能!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました