今日は菊池建設について話しましょう。彼らは木造建築に特化した企業で、伝統的な日本建築の技術を現代の住まいづくりに活かしています。
これは美しい!菊池建設はどんな特徴があるんですか?
菊池建設は、無垢の木材や自然素材を使いこなす匠の技術を持っているんだ。特に、社寺・数寄屋建築で培った伝統の技を住宅にも活かしているよ。
無垢の木材とすぐにわかります。この温もり。環境にも配慮しているんですね。
そうだね。彼らは国産檜をはじめ、森林環境に配慮した木材を使い続けている。これは彼らの強い信念から来ているんだ。
性能についてはどうなんですか?
木造建築の特徴を活かした設計と、木材の特性を見極めた施工技術により、耐震性・耐久性・断熱性を優先した安心・快適な住まいを実現しているんだ。
これぞ豪邸な中庭。なんだか、もう良い家造りそうなイメージ。創業者についても教えてください。
創業者の菊池安治さんは、「美しさを見せようとしない美しさが真の美しさだ」と考えた人物で、彼の理念と功績は現在も継承されているんだ。
社寺建築にも力を入れているんですね。
社寺建築は技術力が非常に求められる分野で、彼らは宮大工の技術を持つ社員大工を中心に、多くの自社設計・施工の実績を持っているよ。
サポート体制はどうなっているんですか?
菊池建設は営業から設計、施工、アフターサービスまで自社一貫体制で行っている。他人任せにしないのが彼らの基本姿勢なんだ。
ひゃ〜。すごく信念を持って家づくりをしているんですね。
そうだね、菊池建設はただの家を建てるのではなく、伝統と現代の技術を融合させた、生きた美しさを持つ住まいを提供しているんだ。
ちなみに、このメーカーの価格ってどのくらいですか?
え?HOMEくん、もうお値段ですか?
予算だけはどうにもならないですからね〜。
画像:スウェーデンハウス
こんな可愛い家をみつけても、予算オーバーなら泣くしかない…。
いえいえ、泣いてないで「タウンライフ」で価格を調べては?わりと普通にいけますよ?
え、そうなの?私でも?
ただ「希望の予算」だけは必ず入力して下さいね。「御社にしたい!けど予算はコレだけ!」って。
先に予算を伝えちゃう…。なるほど!
あと「住まいの窓口」だけは必ずやっておきましょうね。
住宅の知識レベルが上がって、ハウスメーカーの見え方がガラッと変わりますね。
※情報は2024年(令和6年)公式サイト等からの情報です。最新情報や詳細は公式サイト等でご確認ください。
菊池建設の評判・口コミ
菊池建設で家を建てた方たちの評判・口コミを抜粋します。ただ、ネット上の評判・口コミはクレーム系のものが多いです。ですから参考程度にご覧頂ければとおもいます。
入居してしばらく経ちますが、未だに新築ならではの木の香りと畳の香りに包まれて幸せな気分に浸れます。
伝統的な木造、しかも国産檜の家にこだわりつつ頑丈な家を検討しているなら菊池はチェックすべき
洋風デザインも依頼できるのですが、やはり和風デザインが得意なようで、残念ながら私が満足のいく提案はしていただけませんでした
長く住める家をコンセプトにされているようですが、生涯住むつもりですので保証が最長で20年というのが不安で断念しました。長く住めることに自信がある家だからこそ、30年〜60年の長期保証に期待したかったのですが。
他のハウスメーカーと比較して営業さんのごり押しはほぼなしでした。売り込まなくて大丈夫かよ?と思いましたが、私には紳士的に映りました。
菊池建設の平均坪単価・価格
菊池建設の価格、平均坪単価は公式サイトでの表記はありません。
こちらをご利用ください↓
ただし、平均の価格帯については掲載がありましたので参考までに紹介しておきます。
- 「和モダンの家」1棟平均金額:2200万円
- 「檜の家」1棟平均金額:3200万円
- 「現代数寄屋」1棟平均金額:4800万円
など、商品ラインアップによって大きく変動します。やはり、フルオーダーの完全自由設計「現代数寄屋」は高額になります。こちらには、諸費用や周辺工事まで全て込みの料金です。実際にはこちらに土地代も追加されます。
なお、しつこく食い下がり値引き交渉に成功したという口コミもありますが、大規模なパワービルダーでなく、こだわりの本格素材などを採用していることからも、あまりローコスト化に執着しないほうがいいと個人的には思います。
→3000万円の注文住宅の資金計画をシミュレーションしてみた
また、よくハウスメーカー毎の坪単価ランキングなどを見かけますが、同じハウスメーカーにも「ローコスト」「ZEH(ゼッチ)住宅」「平屋」など様々な商品を扱っており、価格帯もさまざま。
「気になるけど、ここは高いから」と、簡単に諦めずに相談してみましょう。
菊池建設のCM動画
菊池建設のテレビCM動画を探してみましたがありませんでした。
ハウスメーカーの収益の多くは「家を売る」ことで得ています。CMや宣伝広告はそこから得た利益でまかなっています。
つまり、CMがないということは、宣伝広告費にあまりお金をかけていない=顧客の負担が少ないと受け取ることも可能です。
菊池建設の展示場・モデルハウス・キャンペーン
※イメージは菊池建設公式サイトより
ハウスメーカーをある程度決めたら、展示場やモデルハウスには必ず足を運びましょう。現地で体感することで分かることもありますし、その後の間取り打ち合わせやインテリアのヒントをもらえます。
→【モデルハウス見学の注意点】失敗しない為のチェックポイント20項目
菊池建設の工法・構造
菊池建設の建築工法は「木造軸組工法」です。
木造軸組工法
木造軸組工法は、柱や梁などを木材を組み合わせて筋かいを作る、古来よりある伝統工法です。住宅建築では最も多い材質で、強度の割に軽く、調湿作用もあります。
他の素材に比べて安価である上に、選ぶ木材によっても価格が違います。
木造の種類には、
- 木造軸組工法
- 木質パネル工法
の2種類と、後ほど紹介する2×4工法があります。
木造の種類と特徴 | |
工法の種類 | 特徴 |
木造軸組工法 |
|
木質パネル工法 |
|
菊池建設の木造軸組工法
菊池建設では、
- 主な材料には、芳しい香りのフィトンチッド成分が豊富に含まれ、シロアリや腐朽菌に強い耐久性を持つ檜を採用
- 間柱や窓台・まぐさ、床や屋根の下地合板までふんだんに檜を採用、特に重要な部分には国産檜無垢材
- 防腐・防蟻処理が必要な耐久性を持つ「檜こだわり仕様」
- 設計段階で、建物の耐震力バランス「偏心率」をパソコンでチェック
- 地震のエネルギーを全体で受け止めるべた基礎を採用
- アンカーボルトには防錆・防食機能を発揮する3層皮膜による表面処理された金属を採用
- コンクリート基礎と檜土台の間には樹脂製の基礎パッキンを使用し、基礎換気を可能に
- 構造柱と外壁の間に通気層を設けて湿気を排出
- コンピュータ制御によるプレカット加工で木材の品質が安定
- 2×4工法から学んだ耐力パネルを併用
などの技術を集結し、強固な住宅建築を実現しています。
→【工法の種類と特徴】木造・鉄筋コンクリート・2×4工法・鉄骨造
菊池建設の耐震等級
菊池建設の耐震等級は最高等級の「3」です。
耐震等級比較表 | |
耐震等級1 | 建築基準法(法律)にて定められている、最低限の耐震性能。・阪震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。 |
耐震等級2 | 等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。学校・避難所など公共建築物に多い。 |
耐震等級3 | 等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。消防署・警察署などに多い。 |
最近は耐震等級3というハウスメーカーが増えました。確かに頑丈なほど安心ではありますが、その分だけコストがかかっていることを忘れずに。「一般的な住宅に耐震等級3は過剰では?」と指摘する専門家もいますので費用面と相談しましょう。
また、耐震だけでなく「制震」「免震」などの技術を採用しているハウスメーカーも増えましたので併せてチェックしましょう。
→【比較|耐震・制震・免震】地震対策はマイホーム購入前にチェック!
菊池建設の断熱性能・省エネルギー対策等級
省エネルギー対策等級は「住宅性能表示制度」の評価分野のひとつで、省エネルギー対策等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がります。住宅の断熱性能やエネルギー効率など「熱損失係数(Q値)」「夏期日射取得係数(μ値)」「結露防止対策」を審査し、等級で評価します。
菊池建設では、
- 壁の断熱材には木質繊維断熱材「ウッドファイバー」を採用で、断熱性や遮音性能にも期待
- 屋根と床には高性能グラスウール
- 窓には、Low-E複層ガラスとアルミ樹脂複合サッシを採用
などの断熱性能を高める工夫をしています。
省エネルギー対策等級の表記は公式サイトにありませんが、住宅性能表示により「断熱等性能等級4」と最高等級を取得していますので、高い断熱性能に期待できます。
→グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーなど断熱材を比較する
菊池建設の保証期間・アフターサービス
地盤が緩んで家が傾いてしまったり、シロアリ被害にあってしまったり、マイホームは購入後の保証が大切です。
菊池建設では、
- 引渡し後6か月、1年、2年、5年、10年目の無料定期点検
- 建物構造の主要部分と防水性能に対して初期保証10年
- 必要メンテナンスの実施で最長20年保証
などの保証をしています。
ただし、ここでの保証・アフターサービスはあくまでそのハウスメーカーが存続していればという大前提を忘れないように比較しましょう。
菊池建設の特徴
ここまで紹介しきれていない菊池建設のマイホーム・注文住宅の特徴をまとめます。
- ウッドデザイン賞連続受賞
- 木材の調達から加工・構造設計、現場施工・アフターサービスまで自社一貫体制のナイスグループの一員
- マイホームだけでなく、伝統建築である社寺建築も手がける
- 省令準耐火構造で火災保険が割安
- 国土交通大臣による、優秀な技能・技術を持ち、後進の指導・育成等に多大な貢献をしている建設技能者「建設マスター」受賞大工所属。宮大工の仕事ができる技量の高い大工陣
- ZEH対応可能
菊池建設の商品ラインアップ
菊池建設の商品ラインアップは、
- 現代数寄屋〈ShuHaRi〉(書院造りをベースにした、完全オーダーの自由設計注文住宅)
- 檜の家(自由度の高いセレクトオーダー。菊池建設のスタンダードモデル)
- 和モダンの家(ZEHにも対応可能なセミオーダーシリーズ)
の3種類です。
表記はありませんが、二世帯住宅なども対応しています。
茶室対応という、他のハウスメーカーではなかなか見られないコンセプトも非常に興味深いポイントです。
菊池建設に平屋はある?
老後の生活のことを考えて、最近はあえて平屋にする方が増えていますので、商品ラインアップにあるかも調べました。
菊池建設では、平屋建て専門の商品はありませんが、古来より日本家屋を代表とするハウスメーカーですから、むしろ得意分野ととらえて良いでしょう。高い耐震性能を持った家屋の平屋建ては非常に贅沢です。
菊池建設の会社概要
※イメージは菊池建設公式サイトより
まずは「菊池建設」の会社概要から確認していきましょう。
菊池建設の会社概要 | |
会社名 | 菊池建設株式会社 |
本社住所 | 横浜市鶴見区鶴見中央4丁目36番1号 ナイス第2ビル8F |
創業・設立 | 昭和50(1975)年11月 |
店舗数 | 関東・静岡を中心に10以上の営業所・展示場 |
販売戸数・実績 | 新築住宅年間約100棟以上 |
施工エリア | 静岡・神奈川・東京・千葉・埼玉 |
公式サイト | https://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/ |
問い合わせ | https://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/contact/ |
- 「創業」から歴史が長いほど、家を建てた後の保証にも安心感があります。
- 建築予定の土地が「施工エリア」内かをチェックしましょう。
- 「販売戸数の実績」はどれだけ多くのお客様に選ばれているか、会社の規模などの参考にしてください。
コメント