今回紹介する小田急ハウジングは、重量木骨の家づくりにおいて、SE構法を採用しているんだよ。SE構法は、高い耐震性能や省エネ性能に加え、第三者機関による現場検査や完成保証など、品質とデザイン性を兼ね備えた住宅を提供しているんだ。
SE構法って、どんなメリットがあるんですか?
SE構法は、柱と梁を剛接合することで、地震に強い家を実現する耐震工法なんだ。この工法を採用することで、開放的な空間設計が可能になり、高い安全性を保ちながらも、自由度の高い設計を実現できるんだよ。
なるほど!ひろーいLDKなんかの間取りも可能にするんですね。小田急ハウジングは、どのようにSE構法を活用しているんですか?
小田急ハウジングは、SE構法のプレミアムパートナーとして、長年にわたる技術と施工実績を持っているんだ。木造三階建て住宅や大型店舗、集会所など、さまざまな建築物にSE構法を採用して、高い耐震性と設計の自由度を実現しているよ。
耐震性だけでなく、省エネ性能にも注力しているんですね。
その通りだよ。SE構法を採用した住宅は、耐震性だけでなく、高い省エネ性能も持っているんだ。外壁や天井に高性能な断熱材を使用することで、一年中快適な室温を保ちつつ、エネルギー消費を抑えることができるんだよ。
このサンルーム素敵。安心して暮らせる家って、本当に大切ですよね。
まさにそうだね。小田急ハウジングは、住宅の安心・安全だけでなく、快適性や経済性にも配慮した住まいづくりを行っているんだ。
自由な設計による大空間や大開口など、住む人の快適な生活を考えながら、家づくりに取り組んでいるよ。
ちなみに、このメーカーの価格ってどのくらいですか?
え?HOMEくん、もうお値段ですか?
予算だけはどうにもならないですからね〜。
画像:スウェーデンハウス
こんな可愛い家をみつけても、予算オーバーなら泣くしかない…。
いえいえ、泣いてないで「タウンライフ」で価格を調べては?わりと普通にいけますよ?
え、そうなの?私でも?
ただ「希望の予算」だけは必ず入力して下さいね。「御社にしたい!けど予算はコレだけ!」って。
先に予算を伝えちゃう…。なるほど!
あと「住まいの窓口」だけは必ずやっておきましょうね。
住宅の知識レベルが上がって、ハウスメーカーの見え方がガラッと変わりますね。
※情報は2024年(令和6年)公式サイト等からの情報です。最新情報や詳細は公式サイト等でご確認ください。
小田急ハウジングの評判・口コミ
小田急ハウジングで家を建てた方たちの評判・口コミを抜粋します。ただ、ネット上の評判・口コミはクレーム系のものが多いです。ですから参考程度にご覧頂ければとおもいます。
- ガレージの間口は4mを確保したいと相談したところ提案されたのがSE構法
- 憧れの地下室を設け、気兼ねなくギターを弾いています
- 落ち着いた重厚感のあるデザインにひと目惚れ。モザイクタイルのキッチカウンターや飾り棚でナチュラルなカフェデザインを実現しました
- SE構法を採用したことで、木造でありながら柱に邪魔されない大きなスペースが実現できた
- 施工の下請け業者の指導をもっとしてほしい
小田急ハウジングの平均坪単価・価格
小田急ハウジングの価格、平均坪単価は、公式サイトの施工事例からおよそ「50万円」ほどです。
ただ、40坪で3000万円、100.95㎡で4000万円、100.60㎡で2000万円、132.56㎡で3500万円など注文住宅ならではですが、こだわりによって価格はかなりバラけますので注意が必要です。
心配な方はこちらをご利用ください↓
→3000万円の注文住宅の資金計画をシミュレーションしてみた
また、よくハウスメーカー毎の坪単価ランキングなどを見かけますが、同じハウスメーカーにも「ローコスト」「ZEH(ゼッチ)住宅」「平屋」など様々な商品を扱っており、価格帯もさまざま。
「気になるけど、ここは高いから」と、簡単に諦めずに相談してみましょう。
小田急ハウジングのCM動画
小田急ハウジングの動画はこちらです。
小田急不動産のCMはありますが、小田急ハウジングでは、テレビなどでのCM動画はありません。
ハウスメーカーの収益の多くは「家を売る」ことで得ています。CMや宣伝広告はそこから得た利益でまかなっています。
つまり、CMがないということは、宣伝広告費にあまりお金をかけていない=顧客の負担が少ないと受け取ることも可能です。
小田急ハウジングの展示場・モデルハウス・キャンペーン
※イメージは小田急ハウジング公式サイトより
ハウスメーカーをある程度決めたら、展示場やモデルハウスには必ず足を運びましょう。現地で体感することで分かることもありますし、その後の間取り打ち合わせやインテリアのヒントをもらえます。
→【モデルハウス見学の注意点】失敗しない為のチェックポイント20項目
小田急ハウジングの工法・構造
小田急ハウジングの建築工法は「SE構法」「2×4工法」です。
SE構法とは「Safety Engineering」の略で、大型木造建造物に採用されていた構法を一般住宅に応用したものです。
ベースは木造軸組工法です。
木造軸組工法
木造軸組工法は、柱や梁などを木材を組み合わせて筋かいを作る、古来よりある伝統工法です。住宅建築では最も多い材質で、強度の割に軽く、調湿作用もあります。
他の素材に比べて安価である上に、選ぶ木材によっても価格が違います。
木造の種類には、
- 木造軸組工法
- 木質パネル工法
の2種類と、後ほど紹介する2×4工法があります。
木造の種類と特徴 | |
工法の種類 | 特徴 |
木造軸組工法 |
|
木質パネル工法 |
|
小田急ハウジングのSE構法PLUS
小田急ハウジングのSE構法は、このベースとなる木造軸組工法に、
- 家の骨組みとなる構造材に集成材
- 専用のSE金物で構造材を強固に接合
- すべての建物で基礎を含めた構造計算を実施「SE住宅性能保証書」を獲得
- 内壁が少なくても構造強度を保つ
- 強度テスト・含水率試験をクリアした高品質集成材だけを使用
- 180mm鉄筋入りのコンクリートで基礎全体を一体化
などの技術で、建築基準法で定められた数値の約1.5倍という耐震強度を実現しています。重量木骨プレミアムパートナーでもあります。
2×4工法(木造パネル)
2×4工法(木造パネル)は、枠組材(2インチ×4インチ)と構造用面材によって、6面体(床・壁・天井)を構成させ、全荷重を木質の耐力壁で支える工法です。もともとは北米で発達し、普及した工法です。
部材と合板で床・壁・天井を作り、箱状の空間を左右につなげ、上下に組みます。
歪みにくいとされる6面体構造なので、耐震性、耐火性、気密性に優れる反面、大きな開口部を設けたり、角部分の開口部の確保に制限が出る場合もあります。
→【工法の種類と特徴】木造・鉄筋コンクリート・2×4工法・鉄骨造
小田急ハウジングの耐震等級
小田急ハウジングの耐震等級はSE構法で「等級3相当」2×4工法で「等級2相当」です。
耐震等級比較表 | |
耐震等級1 | 建築基準法(法律)にて定められている、最低限の耐震性能。・阪震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。 |
耐震等級2 | 等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。学校・避難所など公共建築物に多い。 |
耐震等級3 | 等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。消防署・警察署などに多い。 |
最近は耐震等級3というハウスメーカーが増えました。確かに頑丈なほど安心ではありますが、その分だけコストがかかっていることを忘れずに。「一般的な住宅に耐震等級3は過剰では?」と指摘する専門家もいますので費用面と相談しましょう。
また、耐震だけでなく「制震」「免震」などの技術を採用しているハウスメーカーも増えましたので併せてチェックしましょう。
→【比較|耐震・制震・免震】地震対策はマイホーム購入前にチェック!
小田急ハウジングの断熱性能・省エネルギー対策等級
省エネルギー対策等級は「住宅性能表示制度」の評価分野のひとつで、省エネルギー対策等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がります。住宅の断熱性能やエネルギー効率など「熱損失係数(Q値)」「夏期日射取得係数(μ値)」「結露防止対策」を審査し、等級で評価します。
小田急ハウジングでは、
- 外張り断熱工法(SE構法PLUS)
- 高断熱サッシLow-Eガラスの採用
- 断熱材にはグラスウール16k
などの断熱対策を施し、断熱等級4で省エネルギー対策等級4の基準をみたしています。
→グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーなど断熱材を比較する
小田急ハウジングの保証期間・アフターサービス
地盤が緩んで家が傾いてしまったり、シロアリ被害にあってしまったり、マイホームは購入後の保証が大切です。
小田急ハウジングでは、
- 引渡し後、6ヶ月・1年・2年後に無料定期巡回サービス
- 構造躯体に対して初期保証10年。必要メンテナンス実施でさらに10年
- 防水に対して初期保証10年
などを保証しています。
ただし、ここでの保証・アフターサービスはあくまでそのハウスメーカーが存続していればという大前提を忘れないように比較しましょう。
小田急ハウジングの特徴
ここまで紹介しきれていない小田急ハウジングのマイホーム・注文住宅の特徴をまとめます。
- 長期優良住宅(SE構法PLUS)
- 第1種 全熱換気システム
- 超高耐候の特殊な塗料がコーティングされている外壁材を採用
- どこでもドアホンで、スマホから家族の安否をチェック
- 人気のスキップフロアで狭小地でも開放感と面白みのある家
小田急ハウジングの商品ラインアップ
小田急ハウジングでは、ベースとなる外観を
- プレーリー
- スタイリッシュモダン
- シンプルナチュラル
- ジャパニーズモダン
- ブリティッシュ
ベースとなるインテリアを
- ナチュラルブリーズ
- クールモダン
- クリアナチュラル
- トラッドブラウン
- カームラグジュアリー
などから選択することが可能です。
また、2019年には「タノシエ」という共働き夫婦にピッタリな商品もラインアップされました。
小田急ハウジングに平屋はある?
老後の生活のことを考えて、最近はあえて平屋にする方が増えていますので、商品ラインアップにあるかも調べました。
小田急ハウジングでは、平屋建て専門の商品はありませんが、平屋建てを依頼することももちろん可能です。
小田急ハウジングの会社概要
※イメージは小田急ハウジング公式サイトより
まずは「小田急ハウジング」の会社概要から確認していきましょう。
小田急ハウジングの会社概要 | |
会社名 | 株式会社小田急ハウジング |
本社住所 | 東京都渋谷区初台1丁目47番1号 |
創業・設立 | 1972年12月1日 |
店舗数 | 関東中心に8店舗 |
販売戸数・実績 | 4000棟以上 |
施工エリア | 小田急線沿線エリア |
公式サイト |
https://www.odakyuhousing.co.jp /house/ |
問い合わせ |
https://www.odakyuhousing.co.jp /contact/house/inquiry.php |
- 「創業」から歴史が長いほど、家を建てた後の保証にも安心感があります。
- 建築予定の土地が「施工エリア」内かをチェックしましょう。
- 「販売戸数の実績」はどれだけ多くのお客様に選ばれているか、会社の規模などの参考にしてください。
コメント