さあ、今回は「タカスギ」の家づくりについて学ぼう。
実はかなり気になっているんです。他のハウスメーカーではあまり聞かない特徴がありますよね!
そうなんだよ。まずその代表例が地盤だね。「スーパージオ工法」で地震や軟弱地盤から建物を守る工夫をしているよ。
そうなんです。これすごい技術ですよね。
それに、シロアリや腐れに強い「緑の柱」を使って、長期間の防腐・防蟻効果を実現しているんだよ。
これもかなり良い!防腐・防蟻が20年。友人は他の大手ハウスメーカーで建てましたが、シロアリ対策で5年点検時に薬剤を塗るのに5万円、さらに10年後にまた数万円と、アフターメンテナンスのたびにかなりコストがかかったとか。
さらに、60年以上張り替え不要の外壁材「パワーボード」を使用していて、防火性、耐久性、断熱性、遮音性、防災性に優れているんだ。
嬉しいことばかり!その友人はサイディングの外壁だったので、初期コストは安かったのですが、15年目から一気にガタがきて、外壁メンテナンスのコストも数十万円かかったそうです。
家族が健康になる免疫住宅として、FFCテクノロジーを活用し、カビやダニを抑制しながら人の免疫力を高める効果ありっていうのも特徴だね。
お!アウトドアリビング、気持ち良さそうですね。家が人の免疫力を高めるなんて、初めて聞きました!
そして、火災や地震に強い構造体を使うことで、災害から家族を守る安心を提供しているんだ。自社で年間2,000回以上の検査を行って品質を保証している点も、タカスギの大きな特徴だね。
サニタリーもオシャレですね。保証やアフターサポートはどうなっているんですか?
タカスギは建てた後も長く「タカスギでよかった」と言ってもらえるように、各種保証を用意していて、20年間の長期定期点検でしっかりサポートしているんだ。土地探しから新築、リフォームまで一貫して対応できるのも、お客様にとって大きな安心材料になるね。
土間スペースからの畳スペース。住宅トレンドもばっちり。保証も安心。素敵ですね。
ちなみに、このメーカーの価格ってどのくらいですか?
え?HOMEくん、もうお値段ですか?
予算だけはどうにもならないですからね〜。
画像:スウェーデンハウス
こんな可愛い家をみつけても、予算オーバーなら泣くしかない…。
いえいえ、泣いてないで「タウンライフ」で価格を調べては?わりと普通にいけますよ?
え、そうなの?私でも?
ただ「希望の予算」だけは必ず入力して下さいね。「御社にしたい!けど予算はコレだけ!」って。
先に予算を伝えちゃう…。なるほど!
あと「LIFULL HOME’S 住まいの窓口
」だけは必ずやっておきましょうね。
住宅の知識レベルが上がって、ハウスメーカーの見え方がガラッと変わりますね。
※情報は2024年(令和6年)公式サイト等からの情報です。最新情報や詳細は公式サイト等でご確認ください。
タカスギの評判・口コミ
タカスギは、熊本県や福岡県を拠点に年間200棟以上の建築実績を持つ会社です。
「スーパージオ工法」や、「緑の柱」「FFCテクノロジー」に外壁「パワーボード(軽量気泡コンクリートパネル)」など、マイホームを検討し始めたばかりの方には耳慣れないキーワードが目白押しですが、ここにこそタカスギのこだわりがあるのでしっかりと押さえておきたいポイントです。
また、住宅で人気ワード「制震・免震」「ZEH」「北欧デザイン」「2×4、2×6」「輸入住宅」などの要望にも幅広く対応しますので、マイホーム建築、注文住宅を検討している方は一度相談してみる価値が十分にあります。
一方で、一般的に気になる耐震等級や具体的な断熱材、住宅設備などの標準仕様、さらには長期優良住宅に関する情報などが公式サイトであまり紹介されていないのは残念です。
アフターサービスに関しては、いわゆる大手ハウスメーカーレベルに対応するのは安心感があります。
タカスギの平均坪単価・価格
タカスギの価格、平均坪単価は公式サイトにてWEB見積もりが可能です。
こちらもあわせてご利用ください↓
タカスギのCM動画
タカスギの公式YouTubeチャンネル動画はこちらです。
タカスギの展示場・モデルハウス・キャンペーン
※イメージはタカスギ公式サイトより
ハウスメーカーをある程度決めたら、展示場やモデルハウスには必ず足を運びましょう。現地で体感することで分かることもありますし、その後の間取り打ち合わせやインテリアのヒントをもらえます。
タカスギは多数のモデルハウスを公開しているほか、OB見学会などリアルサイズな建築を体感できるイベントも実施しています。
→【モデルハウス見学の注意点】失敗しない為のチェックポイント20項目
タカスギの工法・構造
タカスギの建築工法は「木造軸組工法」です。また一部商品で「2×4、2×6工法」も対応です。
木造軸組工法
木造軸組工法は、柱や梁などを木材を組み合わせて筋かいを作る、古来よりある伝統工法です。住宅建築では最も多い材質で、強度の割に軽く、調湿作用もあります。
他の素材に比べて安価である上に、選ぶ木材によっても価格が違います。
木造の種類には、
- 木造軸組工法
- 木質パネル工法
の2種類と2×4工法があります。
木造の種類と特徴 | |
工法の種類 | 特徴 |
木造軸組工法 |
|
木質パネル工法 |
|
タカスギでは、
- 国産無垢材を加圧注入処理により防腐・防蟻効果を得た「緑の柱」を構造部材に採用したハウスガードシステム採用可能
- 土台と柱は4寸角が標準
- 構造材は品質が安定する工場でのプレカット
- 28mm構造用合板による剛床工法で水平方向の地震にも耐久力を高める
- 梁や柱の接合部など、構造上重要な箇所は金物工法で補強
- 建物の負荷を全体で支えるベタ基礎を採用
- 基礎パッキンによる床下換気で結露による劣化を防止
などでより強固な建築を可能にしています。
2×4工法(木造パネル)
2×4工法(木造パネル)は、枠組材(2インチ×4インチ)と構造用面材によって、6面体(床・壁・天井)を構成させ、全荷重を木質の耐力壁で支える工法です。もともとは北米で発達し、普及した工法です。
部材と合板で床・壁・天井を作り、箱状の空間を左右につなげ、上下に組みます。
歪みにくいとされる6面体構造なので、耐震性、耐火性、気密性に優れる反面、大きな開口部を設けたり、角部分の開口部の確保に制限が出る場合もあります。
セルコホームという商品では、この2×4工法にさらに、
- 断面係数が従来の約2.5倍の強度を持つ2×6の木材を使用
- 高い限界耐力を誇るカナダ産の良質な木材
- 1階床に2×10の床根太
- スタッド(柱)が入った壁パネル
- 床・壁・屋根が一体となった六面体(モノコック)構造
- 屋根と壁の接合部分など、肝になる部分には「ハリケーンタイ」と呼ばれるあおり止めの金具で屋根垂木と構造壁を強固に連結
- 構造用製材に含水率19%以下の日本農林規格に基づく乾燥材を使用
- 地盤の状態に応じて「布基礎」「べた基礎」などを判断
などの技術を集結することで、強固な住宅を実現しています。
→【工法の種類と特徴】木造・鉄筋コンクリート・2×4工法・鉄骨造
タカスギの耐震等級
タカスギの耐震等級は最高等級「3」対応です。
耐震等級比較表 | |
耐震等級1 | 建築基準法(法律)にて定められている、最低限の耐震性能。・阪震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。 |
耐震等級2 | 等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。学校・避難所など公共建築物に多い。 |
耐震等級3 | 等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。消防署・警察署などに多い。 |
最近は耐震等級3というハウスメーカーが増えました。確かに頑丈なほど安心ではありますが、その分だけコストがかかっていることを忘れずに。「一般的な住宅に耐震等級3は過剰では?」と指摘する専門家もいますので費用面と相談しましょう。
また、耐震だけでなく「制震」「免震」などの技術を採用しているハウスメーカーも増えましたので併せてチェックしましょう。
タカスギでは、地盤改良にスーパージオ材を敷き詰めるスーパージオ工法を採用しているので、免震、液状化対策がなされています。
または、地震の揺れを最大60%軽減する制震システムV-RECS<SG>も採用しています。
→【比較|耐震・制震・免震】地震対策はマイホーム購入前にチェック!
タカスギの断熱性能・省エネルギー対策等級
省エネルギー対策等級は「住宅性能表示制度」の評価分野のひとつで、省エネルギー対策等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がります。住宅の断熱性能やエネルギー効率など「熱損失係数(Q値)」「夏期日射取得係数(μ値)」「結露防止対策」を審査し、等級で評価します。
タカスギでは、
- 断熱性の高い外壁「パワーボード(軽量気泡コンクリートパネル)」を採用
商品にもよりますが、セルコホームという商品では、
- 高性能32Kグラスウールを採用(一般的なハウスメーカーは16K)。厚みは天井・床に230mm、壁に140mm
- 窓には高断熱・高遮熱のアルゴンガス充填のLow-Eペアガラスと樹脂サッシなど、さまざまな候補から選択可能
- 特殊なアルミ透湿フィルムを使用した高耐久遮熱型透湿防水シートを採用しさらに遮熱性を高める
省エネルギー対策等級4が一番性能が高い住宅です。外皮平均熱貫流率(UA値)で0.37W/(㎡・K)という数値も可能な商品もあり、かなり高い断熱性能に期待ができます。
→グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーなど断熱材を比較する
タカスギの保証期間・アフターサービス
地盤が緩んで家が傾いてしまったり、シロアリ被害にあってしまったり、マイホームは購入後の保証が大切です。
タカスギでは、
- 引き渡し後1ヶ月、半年、1年、2年、5年、10年、15年、20年の定期点検
- 住宅瑕疵担保責任保険により、構造躯体と防水に対して初期保証10年
- 地盤保証20年
- スーパージオ工法では地盤保証、免震保証、液状化保証10年(30年まで延長可能)
- 住宅設備気保証10年
などの保証をしています。
タカスギの特徴
ここまで紹介できていないタカスギのマイホーム・注文住宅の特徴をまとめます。
- ZEH住宅対応可能
- 外壁には、高メンテナンス性、遮音性、耐火性のパワーボードを採用
- FFCテクノロジーを活用し、マイナスイオン発生やカビダニを抑制する免疫住宅
- 省令準耐火構造で火災保険が割安に
- 珪藻土の壁や無垢フローリングなど自然素材を採用
- 輸入住宅、レンガ外壁対応商品あり
- リフォーム事業も展開
- 土地探しから相談可能
- キッズルーム、保育士完備
タカスギの商品ラインアップ
タカスギの商品ラインアップは、
- T-ROOF
- T-BOX
- 居彩-isai-
- Livie
- 平屋+α
- Selco Home
- セルコホーム(カナダ輸入住宅)
- garage
- 中庭のある家
などがあります。
タカスギに平屋はある?
老後の生活のことを考えて、最近はあえて平屋にする方が増えていますので、商品ラインアップにあるかも調べました。
タカスギでは自由設計でのプランニングはもちろん、「平屋+α」という商品もあります。
タカスギの会社概要
※イメージはタカスギ公式サイトより
まずは「タカスギ」の会社概要から確認していきましょう。
タカスギの会社概要 | |
会社名 | TAKASUGI株式会社(セルコホーム熊本中央) |
本社住所 | 熊本市南区流通団地1丁目42番1号 |
創業・設立 | 平成10年12月14日 |
店舗数 | 本社、久留米支店、福岡店 |
販売戸数・実績 | 年間200棟以上の分譲住宅・注文住宅 |
施工エリア | 熊本県、福岡県 |
公式サイト | https://www.takasugi.co.jp/kumamoto/ |
問い合わせ | https://www.takasugi.co.jp/kumamoto/inquiry/ |
- 「創業」から歴史が長いほど、家を建てた後の保証にも安心感があります。
- 建築予定の土地が「施工エリア」内かをチェックしましょう。
- 「販売戸数の実績」はどれだけ多くのお客様に選ばれているか、会社の規模などの参考にしてください。
コメント
タカスギホームの営業突然来てかなりうざうざ。最近2回も来た。日曜夕方にもくるしうざうざ。絶対タカスギでは買わないし勧めない!!迷惑迷惑!!まじ二度とくるな!!