HOMEくん、今日は「セルコホーム」について話しましょう。セルコホームは、カナダの先進的な住宅技術を取り入れた家づくりをしているんだ。
ほぇ〜、もうオシャレ。カナダの技術ですか?どんな特徴があるんですか?
カナダは厳しい自然環境の中で、人々が安全かつ快適に暮らすために、高い住宅性能に着目してきた国だよ。セルコホームはそのカナダ住宅の魅力を、4つの大きなポイントで紹介しているんだ。
-
個性あふれるデザインの多彩さ:カナダのマルチカルチュラリズムに支えられ、伝統的かつ多彩なデザインの住宅が共存している。これが、セルコホームが提供する多彩なデザインバリエーションの源泉なんだ。
-
自然環境に育まれた世界水準の住宅性能:カナダでは早くから断熱・気密・省エネ性能に関する技術開発や改良が繰り返されてきた。セルコホームの家は、こうした努力が支える世界水準の住宅性能を持っているんだ。
-
リノベーションの習慣を支える2×4住宅:カナダでは、住宅を自分たちの生活に合わせてリノベーションしながら長く暮らすのが一般的。セルコホームは、このカナダならではのライフスタイルを支える耐久性と強靭な躯体を持つ家を建てているよ。
-
大規模木造建築の先進国:カナダは、大型施設を木造で建てるなど、大規模木造建築の先進国としても知られている。セルコホームは、この木造建築の技術を活かした住まいを提供しているんだ。
それはすごいですね。セルコホームの家はどんな人におすすめですか?
セルコホームは、グッドクオリティ、グッドプライス、グッドデザインを掲げているから、性能と価格、デザインのバランスを重視する家族にぴったりだよ。また、自然環境を考慮しながら快適に暮らしたい人にもおすすめだね。
子供部屋のデザインもオリジナリティあふれてますね。
インナーバルコニーですらこのオシャレ。セルコホームの家での暮らしが、もう楽しみで仕方ありません!
その気持ち、よくわかるよ。セルコホームは、カナダの住宅技術を基に、安心して長く快適に暮らせる家を提供しているから、きっと満足できるはずだよ。
ちなみに、このメーカーの価格ってどのくらいですか?
え?HOMEくん、もうお値段ですか?
予算だけはどうにもならないですからね〜。
画像:スウェーデンハウス
こんな可愛い家をみつけても、予算オーバーなら泣くしかない…。
いえいえ、泣いてないで「タウンライフ」で価格を調べては?わりと普通にいけますよ?
え、そうなの?私でも?
ただ「希望の予算」だけは必ず入力して下さいね。「御社にしたい!けど予算はコレだけ!」って。
先に予算を伝えちゃう…。なるほど!
あと「LIFULL HOME’S 住まいの窓口
」だけは必ずやっておきましょうね。
住宅の知識レベルが上がって、ハウスメーカーの見え方がガラッと変わりますね。
※情報は2024年(令和6年)公式サイト等からの情報です。最新情報や詳細は公式サイト等でご確認ください。
セルコホームをプロが口コミ評価
まずは「日本一わかりやすい注文住宅の選び方がわかる本(2023-2024) (100%ムックシリーズ)」という本での「セルコホーム」のプロ評価(5段階)を紹介します。
セルコホームのプロ評価 | |
施工精度 | 3/5 |
設計の自由度 | 2/5 |
営業スタッフ | 3/5 |
コスパ満足度 | 4/5 |
アフターサポート | 3/5 |
- 輸入住宅全国供給No.2
- デザイン性が高い
- カナダで部材の製造を実施することでローコスト化を実現
- フランチャイズチェーン方式で全国に展開
- 2×6工法によるカナダの輸入住宅ならではの高断熱・高気密性能が寒冷地東日本エリアで人気
セルコホーム|プロの口コミ・評判
- FCなので加盟店によって施工やデザインの実力にバランスがある
- 価格に対して、高級なイメージがあり満足度が高い。レンガ造りの家も適正価格を実現
それでは次の項目から、より具体的な特徴や実際に建てた方の口コミ・評判をチェックしていきましょう。
セルコホームの評判・口コミ
セルコホームで家を建てた方たちの評判・口コミを抜粋します。ただ、ネット上の評判・口コミはクレーム系のものが多いです。ですから参考程度にご覧頂ければとおもいます。
カナダの輸入住宅、他には真似できないデザインに惚れて即決しました。いまも大満足しています。レンガの重厚感は素晴らしい
輸入住宅と言えば広い敷地を持つ人が建てる豪邸のような家だと思い込んでいましたが、1200万円台のコンパクトな商品が販売されていると知り興味が湧きました
輸入住宅ってすべてキットのようになったものを組み立てるだけだと思っていましたが、ここまで自由に間取りが組めるとしりびっくり
営業さんが言うほどではありませんが、さすがの高断熱高気密で、北海道に住んでたから冬は心配だったけど全然暖かくすごせました。
屋外の防音効果が絶大で、秋の虫の声が聞こえないほど。
十分満足してますが、お金持ちだったら「サスティナライフ森の家」か「スウェーデンハウス」で建てたかった。検討中の方はそちらもチェックしてみて。
建設中ですが、全然連絡が行き渡っていない、人の話を聞いてない、報告、連絡、相談があやしい。営業によるとは思いますが
セルコの外壁煉瓦は、いろいろ比較した結果、ハウスメーカーの中ではかなりコスパがいいと思います
窓のサイズが一般の大きさではないのでカーテンはオーダーメイドかセミオーダーになります
フランチャイズなので地域や会社によって施工に差があるという口コミがありましたが、私の家は幸運にもいい業者さんに出会えたようです
セルコホームの平均坪単価・価格
セルコホームの価格、平均坪単価は商品により「45万円〜65万円」と、かなりばらつきがありますので要注意です。
心配な方はこちらをご利用ください↓
セルコホームでは「プラン完成後、セルコカナダホームで建材を製造、住宅設備もカナダから直輸入することで、コストカットを実現」しており、価格に対して性能は高いハウスメーカーといえます。
→3000万円の注文住宅の資金計画をシミュレーションしてみた
また、よくハウスメーカー毎の坪単価ランキングなどを見かけますが、同じハウスメーカーにも「ローコスト」「ZEH(ゼッチ)住宅」「平屋」など様々な商品を扱っており、価格帯もさまざま。
「気になるけど、ここは高いから」と、簡単に諦めずに相談してみましょう。
セルコホームのCM動画
セルコホームの動画はこちらです。
セルコホームのCM動画を探しましたが、2015年以降テレビCMなどには力を入れていないようです。
ハウスメーカーの収益の多くは「家を売る」ことで得ています。CMや宣伝広告はそこから得た利益でまかなっています。
つまり、CMがないということは、宣伝広告費にあまりお金をかけていない=顧客の負担が少ないと受け取ることも可能です。
セルコホームの展示場・モデルハウス・キャンペーン
※イメージはセルコホーム公式サイトより
ハウスメーカーをある程度決めたら、展示場やモデルハウスには必ず足を運びましょう。現地で体感することで分かることもありますし、その後の間取り打ち合わせやインテリアのヒントをもらえます。
→【モデルハウス見学の注意点】失敗しない為のチェックポイント20項目
セルコホームの工法・構造
セルコホームの建築工法は「2×4」をさらに強化した「2×6」工法です。
2×4工法(木造パネル)
2×4工法(木造パネル)は、枠組材(2インチ×4インチ)と構造用面材によって、6面体(床・壁・天井)を構成させ、全荷重を木質の耐力壁で支える工法です。もともとは北米で発達し、普及した工法です。
部材と合板で床・壁・天井を作り、箱状の空間を左右につなげ、上下に組みます。
歪みにくいとされる6面体構造なので、耐震性、耐火性、気密性に優れる反面、大きな開口部を設けたり、角部分の開口部の確保に制限が出る場合もあります。
セルコホームの2×6工法(カナディアンツーバイ)
セルコホームでは、この2×4工法にさらに、
- 断面係数が従来の約2.5倍の強度を持つ2×6の木材を使用
- 高い限界耐力を誇るカナダ産の良質な木材
- 1階床に2×10の床根太
- スタッド(柱)が入った壁パネル
- 床・壁・屋根が一体となった六面体(モノコック)構造
- 屋根と壁の接合部分など、肝になる部分には「ハリケーンタイ」と呼ばれるあおり止めの金具で屋根垂木と構造壁を強固に連結
- 構造用製材に含水率19%以下の日本農林規格に基づく乾燥材を使用
- 地盤の状態に応じて「布基礎」「べた基礎」などを判断
などの技術を集結することで、強固な住宅を実現しています。
→【工法の種類と特徴】木造・鉄筋コンクリート・2×4工法・鉄骨造
セルコホームの耐震等級
セルコホームの耐震等級は公式サイトでは公表していません。
しかし、建築基準法により、最低限耐震等級1を満たすことが定められているので心配する必要はありません。
耐震等級比較表 | |
耐震等級1 | 建築基準法(法律)にて定められている、最低限の耐震性能。・阪震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。 |
耐震等級2 | 等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。学校・避難所など公共建築物に多い。 |
耐震等級3 | 等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。消防署・警察署などに多い。 |
最近は耐震等級3というハウスメーカーが増えました。確かに頑丈なほど安心ではありますが、その分だけコストがかかっていることを忘れずに。「一般的な住宅に耐震等級3は過剰では?」と指摘する専門家もいますので費用面と相談しましょう。
また、耐震だけでなく「制震」「免震」などの技術を採用しているハウスメーカーも増えましたので併せてチェックしましょう。
→【比較|耐震・制震・免震】地震対策はマイホーム購入前にチェック!
セルコホームの断熱性能・省エネルギー対策等級
省エネルギー対策等級は「住宅性能表示制度」の評価分野のひとつで、省エネルギー対策等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がります。住宅の断熱性能やエネルギー効率など「熱損失係数(Q値)」「夏期日射取得係数(μ値)」「結露防止対策」を審査し、等級で評価します。
セルコホームでは、
- 高性能32Kグラスウールを採用(一般的なハウスメーカーは16K)。厚みは天井・床に230mm、壁に140mm
- 窓には高断熱・高遮熱のアルゴンガス充填のLow-Eペアガラスと樹脂サッシなど、さまざまな候補から選択可能
- 特殊なアルミ透湿フィルムを使用した高耐久遮熱型透湿防水シートを採用しさらに遮熱性を高める
などの工夫をすることで、断熱性能を高めています。
省エネルギー対策等級の記載こそありませんが、2×4工法はそもそもの断熱性・気密性が高いことや、日本よりも寒いカナダで培った技術もあり、かなり高い省エネ性に期待できます。
→グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーなど断熱材を比較する
セルコホームの保証期間・アフターサービス
地盤が緩んで家が傾いてしまったり、シロアリ被害にあってしまったり、マイホームは購入後の保証が大切です。
セルコホームでは、
- 住宅完成保証
- 地盤保証10年
- 建築工事保証
- 住宅性能評価第三者保証
ただし、保証・アフターサービスによってははあくまでそのハウスメーカーが存続していればという大前提を忘れないように比較しましょう。
また住宅瑕疵担保責任保険により、「構造躯体と防水に対して初期保証10年」も義務付けられていますので安心です。
セルコホームの特徴
セルコホームのマイホーム・注文住宅の特徴をまとめます。
- カナダ住宅ならではの豊富なデザイン・バリエーション
- フローリングには厚さ19㎜の無垢材を使用し木のぬくもりに包まれた家
- 火災の際、表層部が焦げるだけで内部まで燃焼することはほぼないため、耐火性も高い
- 内装下地材に火に強い石膏ボードを採用。上枠・頭つなぎ材でファイアーストップ構造の住宅
- 一階天井にサウンド・リジリエント・チャネルズというS字型遮音金物を採用しているほか、カナディアンツーバイの構造が高い遮音性も実現
- 24時間セントラル換気システムで空気のバリアフリー化
- レンガ外壁にはセルコホームオリジナルブリックを採用。耐火性、耐震性、経済性、省エネ性、そしてメンテナンス性に優れます
- ZEH住宅対応可能
セルコホームの商品ラインアップ
セルコホームの商品は「THE HOME」というメインの商品だけでなく、
- クレアハウス
- カナダセレクション
- ジョイン
- X-1
- スーパーE
- グランドスーパーE
などの商品ラインアップがあります。
また、「セレクトメイド」というプランがあり、外観デザインやインテリア、外壁や構造躯体から選択していきます。
外観デザインには、
- Queen Ann
- Georgian
- Early Victorian
- Contemporary
さらにサイディングやレンガなど外壁から
- Siding Style
- Brick Style
- Cultured Stone Style
- Plasted Wall Style
構造躯体は、
- SE Body
- 2×4工法
- 2×6工法
インテリアは、
- Oak
- Maple
- Alder
などからセレクトできます。その他にも、玄関ドアや窓など性能や好みのデザインに併せてマイホームを作り上げることができます。
セルコホームに平屋はある?
老後の生活のことを考えて、最近はあえて平屋にする方が増えていますので、商品ラインアップにあるかも調べました。
セルコホームでは、平屋建て専門のプランはありませんが、もちろん依頼をすることは可能であり、多くの実例があります。
セルコホームの会社概要
※イメージはセルコホーム公式サイトより
まずは「セルコホーム」の会社概要から確認していきましょう。
セルコホームの会社概要 | |
会社名 | セルコホーム株式会社 |
本社住所 | 宮城県仙台市青葉区上杉2-1-14 |
創業・設立 | 昭和34年10月13日 |
店舗数 | パートナー含め70以上 |
販売戸数・実績 | 新築住宅年間約180棟 |
施工エリア | ほぼ全国 |
公式サイト | https://selcohome.jp/ |
問い合わせ | https://selcohome.jp/contact/ |
- 「創業」から歴史が長いほど、家を建てた後の保証にも安心感があります。
- 建築予定の土地が「施工エリア」内かをチェックしましょう。
- 「販売戸数の実績」はどれだけ多くのお客様に選ばれているか、会社の規模などの参考にしてください。
コメント