当サイトが、人気ブログランキングの「戸建て部門」でランキング1位になりました!これからも丁寧に分かりやすく情報をお伝えしていきます。

本ページはプロモーションが含まれています。【PR】タウンライフ株式会社【PR】LIFULL

【モデルハウス見学の持ち物】あると便利な必携アイテムはコレだ!

失敗しないマイホーム購入にモデルハウス見学はつきものです。

「あの家のあそこがいい」「ここがああなればもっといい」そんなヒントを得るためには、できるだけたくさんのモデル(見本)を見ておきたいものです。

しかしながら、時間は無限にあるわけではないので、回数は限られてきます。

だからこそ、一回一回のモデルハウス見学を有意義なものにする必要があるのです。

というわけで、前回はモデルハウス見学の注意点・チェックポイントについて紹介しましたが、今回は「持ち物」について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

筆記用具|モデルハウス見学の持ち物

筆記用具|モデルハウス見学の持ち物

まずはモデルハウス見学の必携アイテム「筆記用具」です。記憶力に自信のある方でも、必ずメモを取るようにしましょう。

といいますのも、そこで得たヒントはすぐに必要になるものもあれば、数ヶ月後に役立つものもあるのです。

加えて、2軒目3軒目と見学の数を重ねていくうちに、どこがどんな構造だったのか、どこが気に入ったのかなどの記憶が整理できなくなる可能性があります。

さらに、部屋や廊下のサイズなど、後からでは取り返しがつかなくなるような数値も、記憶ではなくメモをして記録する必要があるのです。

スポンサーリンク

カメラ|モデルハウス見学の持ち物

カメラ|モデルハウス見学の持ち物

気に入った間取りや、外観、壁紙の色やキッチンなど、どんどん写真を撮るために、カメラは必携アイテムです。

もちろんスマートフォンで撮影しても良いですが、できれば広角レンズ搭載のカメラが「広範囲を一度に撮影できる」のでおすすめです。

ここで撮影したものは、それぞれのモデルハウスのメリット・デメリットを整理する時にも役に立ちますし、その時に記録したメモと連動して、より鮮明に記憶やイメージを呼び起こしてくれます。撮影日も自動的に記録されますから、どの写真がどのモデルハウスの写真なのかも明確です。

さらに後々、床や外壁のカラーを決める際に、担当者に写真を見せながらこのカラーに近いもので、などと依頼をできたりします。

このように、サンプルをたくさん写真に残しておくことは、その後の家探しや家づくりに必ず役に立ちますので、遠慮せずどんどん撮影しましょう。

ビデオカメラで動画を撮っておくとさらにイメージが湧きやすいでしょう。

スポンサーリンク

メジャー|モデルハウス見学の持ち物

メジャー|モデルハウス見学の持ち物

部屋の大きさ・サイズを測っておくためにメジャーは必ず持っていきましょう。

同じ6畳でも、長方形だったり正方形だったり一辺の長さは違いますし、特殊な形をした間取りもあります。

6畳なら大丈夫だろうと決めたものの、実際に引っ越してみたら家具のサイズが合わなかったという失敗談は口コミでよく見かけます。

また、廊下のサイズも測っておくべきです。といいますのも、廊下の幅が狭いと、ソファーやベッドなど大型の家具を目的の部屋まで運べなくなってしまう可能性があるからです。

知人から聞いた話ですが、2階リビングのソファーが大きくて廊下を通らず、クレーンで2階の窓から入れる大事になってしまったそうです。

私のオススメは、天井高を測っておくことです。最近は勾配天井や吹き抜けなど高い天井が人気ですが、それ以外の場所でも天井の高さは開放感にかなり影響されます。

モデルハウスに直接足を運んだからこそ体感できる、チラシなどの平面図では知りえない情報ですから、サイズ、写真、開放感をメモしておきましょう。

間取り(チラシなど)|モデルハウス見学の持ち物

間取り(チラシなど)|モデルハウス見学の持ち物

モデルハウス見学に行くとなると、ネットや折り込みチラシなどを見ていくことになると思います。

できればチラシやプリントアウトした間取りは持っていきましょう。

「80㎡」「20畳のLDK」など、図面や数値で言われてもなかなか想像できないものです。図面や間取りを見ながら、このくらいが6畳、この部屋で10畳などと頭と体で感じていくことで、生活のイメージがつきやすくなります。

間取りや図面に「気に入った」「これは要らない」など直接メモを書き込むのも効果的です。

コンパス(方位磁石)|モデルハウス見学の持ち物

コンパス(方位磁石)|モデルハウス見学の持ち物

モデルハウス見学にコンパス(方位磁石)と聞くと大げさに感じるかもしれませんが、じつはかなり大事なアイテムなのです。

といいますのも、モデルハウスはその会社が胸を張って紹介する「見本」「お手本」ですから、周辺環境や日当たりもベストな状態で建っています。

そのモデルハウスに住むわけではありませんから、周辺環境や家の建つ方角も違うのです。

モデルハウスでたくさんの光を取り込んでいた大開口窓の方角が、実際に住む家では違うケースは多々あります。その方角に建物が建っていたり、人通りの多い道路で終日カーテン閉め切りの生活となっては大失敗です。

そういった意味でも、建物の方角をコンパス(方位磁石)で調べておくことはとても大事なのです。

ライト|モデルハウス見学の持ち物

ライト|モデルハウス見学の持ち物

どこもかしこも美しい、完璧に見えるモデルハウスでも、床下や隙間など、暗くて見えない部分がどうなっているかはわかりません。

そういった時にライトがあると照らしてチェックすることができます。

「こんなところに埃がたまるのか」ですとか、床下の配線やパイプ工事の構造がしっかりしているかをチェックすることができて便利です。

周辺地図|モデルハウス見学の持ち物

周辺地図|モデルハウス見学の持ち物

モデルハウス見学会場の付近に住む場合には周辺環境をチェックしておくのも大切です。

最近はGoogleマップやスマホの地図アプリもあり、近隣の「スーパー」や「病院」がどこに何があるのかを探すのは非常に便利になりました。

しかし、手持ちの地図のいいところは、気になったことなどを直接地図に書き込めることです。

こうすることで、後々他のモデルハウスと生活環境の利便性を比較しやすくなり、より快適な物件を探すことができるようになります。

自宅の家具・家電リスト|モデルハウス見学の持ち物

自宅の家具・家電リスト|モデルハウス見学の持ち物

モデルハウス見学に行く際には、自宅にある家電や家具や、引越しと同時に購入予定のものはすべてリストアップして携帯しましょう。

その際にはそれぞれのサイズもしっかり計っておくことが大事です。

夢のマイホーム、憧れの大きなソファーを購入したら大きすぎてせっかくのリビングが圧迫されてしまったという失敗談はよく耳にします。

多くの方が、今住んでいる家よりも広い家に引っ越すことになると思いますが、テンションに任せて家具などを揃えると大失敗します。

1つ1つの家具や家電の置き場所、サイズを想定しながら見学をしましょう。

ビー玉|モデルハウス見学の持ち物

自宅の家具・家電リスト|モデルハウス見学の持ち物

今時、ビー玉で家が傾いていないかチェックをするの?とお思いかもしれませんが、未だに施工不良や悪徳業者はいます。

また、ビー玉が転がってしまったからといって必ずしも欠陥ではないことも知っておきましょう。どんな住宅でも、転がる可能性はないとはいえないのだそうです。指標の1つとしてチェックしましょう。

その会社の建築技術を測るためにも、念には念をで転がらないか試してみましょう。

実は先日、現場監督の方と周辺の挨拶回りで歩いていたところ、基礎の段階の家を見かけたのですが、ふと「あれ、あの基礎。あのまま家建てたらまずいですね。傾いています。素人かな?」とおっしゃっていました。

個人が自力で建てようとしているのか、適当な会社なのかはわかりませんが、そんな会社には依頼したくないものです。

まとめ|モデルハウス見学の持ち物

ということでモデルハウス見学の持ち物について紹介してまいりましたが、いかがだったでしょうか?これらのアイテムを活用して、貴重な時間を割いて行くモデルハウス見学を有意義なものにしましょう。

モデルハウス見学の注意点・チェックポイントも合わせてお役立てください。

マイホームで失敗したくないなら、遠慮せずに大手ハウスメーカーの費用や技術を一括比較しましょう。

おすすめはタウンライフ家づくりです。間取りプランから資金計画のシミュレーションまで、大手メーカーを比較できて便利です。

それでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました