本ページはプロモーションが含まれています。【PR】タウンライフ株式会社【PR】LIFULL
当サイトが、人気ブログランキングの「戸建て部門」でランキング1位になりました!これからも丁寧に分かりやすく情報をお伝えしていきます。

【給湯器の種類と特徴】光熱費だけじゃない!差がでる比較ポイント

エコジョーズにエコキュート、名前は聞いたことはあるけれど違いはわからない。

電気代やガス代が安くなるらしいけど、実際にいくら安くなるのかもわからないし、初期費用が高いんじゃないの?

というか、そもそも我が家に設置できるの?

 

「なんとなく」「よくわからないから」放っておくことってありますよね?きっと給湯設備もその内の1つなのではないでしょうか?

 

ということで今回は給湯器・給湯設備について紹介してまいります。注文住宅でマイホーム購入を検討中の方や、新たに給湯設備の導入やリフォームを検討中の方のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

給湯設備は大きく3種類

給湯設備の種類と特徴

お風呂を沸かしたり、キッチンや洗面所で温かいお湯を使用したり、快適な暮らしを実現してくれる給湯設備。

まずは、給湯設備にはどのような種類があるのかを確認していきましょう。大きく分類すると、お湯を沸かす際に使う熱源でわけられ「電気」「ガス」「石油」があります。

それではそれぞれの特徴と、代表的な製品をチェックしていきましょう。

給湯設備の種類と特徴
熱源 特徴 製品
ガス

都市ガスやLPガスを燃料に、ガスエンジンで発電する際の排熱を利用して温水を作る。

ガスの使用量が少なく、二酸化炭素排出量が少ない「エコジョーズ(潜熱回収型ガス給湯器)」が人気。

「浴室の自動湯張り」「追い炊き」「暖房機能」などの機能がついた商品が普及。

  • エコジョーズ
  • エコウィル
電気

貯蔵タンクに設置されたヒーターで水を温める「電気温水器」や、冷媒に二酸化炭素を使用し、ヒートポンプを使って屋外の大気の熱と少しの電力で温水を作る「エコキュート(自然冷媒CO2ヒートポンプ給湯器)」などがある。

深夜電力など割安な時間帯の料金制度を活用してランニングコストを節約。

タンク内の水は、災害など万が一の際に生活用水となる。ただし飲料水としては避けたい。

  • エコキュート
石油

石油、灯油によって温水を作る。温水を作る際の排熱を利用し、あらかじめ水を温めるエコフィールなどが有名。

原油価格にもよるが、ランニングコストの安さが特徴。

給湯能力が高く、「エコフィール(省エネ型石油給湯器)」などが有名。

  • エコフィール
スポンサーリンク

給湯器を選ぶ際の比較ポイント

給湯器を選ぶ際の比較ポイント

給湯器には大きく3つの種類があることをご確認いただいたら、次に給湯器を選ぶ際の比較したいポイントをおさえましょう。

  • 自宅に導入可能な設備か
  • 導入費用
  • ランニングコスト
  • メンテナンス性
  • 省エネ性
  • 耐久性(耐用年数)
  • 給湯設備の大きさ

あたりを比較し、検討すると良いでしょう。

導入費用は高いけれどもランニングコストが低く、数年で元が取れる商品もあれば、導入費用は安いけれどもメンテナンスが大変で修理費用がかさむという場合もあるかとおもいます。

導入を決めたものの、機器のサイズが大きく敷地内に設置ができないというケースもありますし、そもそも光熱費が低いので導入してもしなくてもさほど変わらないというケースもあります。

ある程度給湯設備を絞ったら、実際に料金のシミュレーションもしてもらいましょう。

スポンサーリンク

比較!エコジョーズとエコキュート

比較!エコジョーズとエコキュート

さて、今回は多くの家庭で採用されている人気商品「エコジョーズ」と「エコキュート」をもう少し深掘りして比較していきましょう。

比較する際の留意点は、

  • エコジョーズはフルオート24号、エコキュートはフルオート370Lのもの
  • 一般的な4人家族
  • 1日のお湯の使用量500ℓ

です。

熱源を比較|エコジョーズとエコキュート

まずは熱源を比較しましょう。

  • エコジョーズはガス
  • エコキュートは電気

です。

どちらにもメリット・デメリットはありますが、オール電化の家の場合はエコキュートほぼ一択です。

導入費用で比較|エコジョーズとエコキュート

導入費用で比較|エコジョーズとエコキュート

次に導入する場合の費用を比較します。

  • エコジョーズ=本体価格約25万円+工事費約5万円=約30万円
  • エコキュート=本体価格約60万円+工事費約10万円=約70万円

ということで、導入費用はエコジョーズの方が割安ということになります。

なお、省エネ性に優れたこれらの機器を導入する際には、国や地方自治体からの補助金制度を利用できる場合がありますので、ぜひ活用しましょう。

ランニングコスト(光熱費)を比較|エコジョーズとエコキュート

ランニングコスト(光熱費)を比較|エコジョーズとエコキュート

次に、導入以降のランニングコスト、つまり光熱費を比較していきましょう。

  • エコジョーズ=年間約6万円〜10万円
  • エコキュート=年間約4万円〜6万円

ほどになります。

太陽光発電を導入していたり、ZEH(ゼッチ)住宅の場合はさらにエコキュートが有利になります。

サイズを比較|エコジョーズとエコキュート

次に、侮ってはいけない機器の大きさ・サイズです。

エコジョーズとエコキュートのサイズ比較
  エコジョーズ エコキュート
画像 エコジョーズ 大きさ サイズ エコキュートの大きさ・サイズ
大きさ 高さ70センチ×幅30センチほどのコンパクトサイズで壁掛けもOK 貯湯するタンクとヒートポンプが必要で、タンクは高さ200センチほどで大型冷蔵庫ほどの大きさ

大きさではエコージョーズがエコキュートの約1/10ほどのコンパクトさで優位です。設置する場所や、マイホームの外観にも影響が少ないのが嬉しいポイントです。

また、エコキュートは予め沸かしたタンク内のお湯を運ぶ際、減圧弁の設定が低いため、2階以上の場所に設置されたお風呂やシャワーには不向きです。

使えるお湯の量を比較|エコジョーズとエコキュート

使えるお湯の量を比較|エコジョーズとエコキュート

使えるお湯の量にも差が出るのです。

エコキュートは夜間の安い電気でお湯を沸かして貯めているため、それを使い切ったら終わりです(厳密にはその時間帯の電気料金で沸かし直しがあるため湯切れは避けられませんし、その場合は割安料金も受けられません)。

エコジョーズは使用するときに使用する分だけ沸かすので、お湯の量は無制限です。キッチンや洗面所、お風呂など複数箇所の同時使用でも影響はでません。

人気の給湯器が標準装備のハウスメーカー多数

ここまで、給湯設備について紹介してまいりましたが、これから注文住宅でマイホームを購入を計画している方は、ハウスメーカーごとの特徴も調べると、エコジョーズやエコキュートが標準装備という会社も少なくありません。

私が依頼したハウスメーカーはエコジョーズが標準装備でしたし、他のハウスメーカーでは、ソーラーパネルとエコキュートを標準装備という会社もありました。

これからマイホーム購入計画という方は、今回のような設備面の比較や間取りだけでなく、資金計画や土地探しまで無料サポートしてくれる「タウンライフ」をおすすめします。

マイホームは大きな買い物です。しっかりと比較をすることが失敗しない家づくりの基本です。

無料ですので、ちょっと不安だという場合には気軽に利用してみてください↓

リフォームを検討中の場合は、アイディアから見積もりまで複数社を一括比較できるタウンライフリフォームがおすすめです。ぜひ賢いリフォーム計画にお役立て下さい。

それでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました