さあ、今回は「ブルースホーム」について学ぼう。
よろしくお願いします!
って、先生!お城みたいでめちゃめちゃ可愛いじゃないですか!
驚いたかい?ブルースホームは、資産価値が下がらない家、つまり長く住んでも価値が保たれる家を提供したいと考えているんだ。日本では古くなると建物の価値が下がりがちだけれど、アメリカやヨーロッパでは建物自体の資産価値が保たれやすいの。
はぁ〜。本当にお城みたいです。お姫様になった気分。でも、どうして資産価値が保たれるんですか?
それは、家の性能やデザインに理由があるんだよ。ブルースホームでは、性能としては日本の家と変わらない高い気密性、断熱性、耐震性を持ちながら、デザインに大きな違いを設けている。デザインが流行に左右されないため、時間が経っても新鮮さを保つことができるんだ。
玄関ポーチのアーチとか憧れです。デザインが大切なんですね。でも、輸入住宅って高そう…
確かに輸入住宅は高級なイメージがあるけれど、ブルースホームはできるだけ手が届く価格で提供しようとしているんだ。性能を落とさずに、輸入住宅の魅力を多くの人に提供したいという想いがあるんだよ。
こんな素敵な輸入住宅でも手が届く価格で、長く住める家が建てられる。幸せすぎます。
さらにブルースホームは耐震・耐火・安全性にも非常に力を入れていて、北米の厳しい自然環境に対応できる強さを持っているんだ。だから、もしもの時にも家族を守ることができる安心の家を建てることができるんだよ。
え〜!和室もこんなに可愛くなるんですね!
洗面台も可愛い!「安全で、長く住める家」ブルースホームの考え方、とてもいいと思います!
そうだね、家を建てる時は、ただ新しいだけではなく、長く住んでも価値が保たれる家を選ぶことが大切だよ。ブルースホームのような考えを持った建築会社を選ぶと、将来的にも安心して暮らせるね。
ちなみに、このメーカーの価格ってどのくらいですか?
え?HOMEくん、もうお値段ですか?
予算だけはどうにもならないですからね〜。
画像:スウェーデンハウス
こんな可愛い家をみつけても、予算オーバーなら泣くしかない…。
いえいえ、泣いてないで「タウンライフ」で価格を調べては?わりと普通にいけますよ?
え、そうなの?私でも?
ただ「希望の予算」だけは必ず入力して下さいね。「御社にしたい!けど予算はコレだけ!」って。
先に予算を伝えちゃう…。なるほど!
あと「LIFULL HOME’S 住まいの窓口
」だけは必ずやっておきましょうね。
住宅の知識レベルが上がって、ハウスメーカーの見え方がガラッと変わりますね。
※情報は2024年(令和6年)公式サイト等からの情報です。最新情報や詳細は公式サイト等でご確認ください。
ブルースホームの評判・口コミ
ブルースホームについて詳しく調べてみましたが、ポイントは輸入住宅ならではのデザイン性の高さと、北米、カナダのスタンダードでもある断熱性能の高さです。
注文住宅といいながら、ほぼセミオーダーでパーツを選んでいくだけのハウスメーカーも多数あり、建売住宅と同じになってしまったなんて口コミはよくみますが、完全自由設計ですから、まさに世界にひとつだけのマイホームをつくりあげることができます。しかも輸入住宅のデザインは日本でも少なく、それだけで目を引く家になるでしょう。
加えて北米など寒い地域のノウハウ(2×4工法やトリプルガラスの窓など)を採用しているため、断熱性の高さにも納得が行きます。
輸入住宅とはいえ、施工チェックなどは日本の第三者機関が行うので安心感があります。
ブルースホームの平均坪単価・価格
ブルースホームの価格、平均坪単価は公式サイトに掲載ありません。
こちらをご利用ください↓
ブルースホームのCM動画
ブルースホームの公式YouTubeチャンネルです。
ブルースホームの展示場・モデルハウス・キャンペーン
※イメージはブルースホーム公式サイトより
ハウスメーカーをある程度決めたら、展示場やモデルハウスには必ず足を運びましょう。現地で体感することで分かることもありますし、その後の間取り打ち合わせやインテリアのヒントをもらえます。
ブルースホームでは、完成見学会、構造見学会などのイベントのほかに、WEBによる360度VRモデルハウスもあります。
→【モデルハウス見学の注意点】失敗しない為のチェックポイント20項目
ブルースホームの工法・構造
ブルースホームの建築工法は「2×4・2×6」です。
2×4・2×6工法(木造パネル)|工法の種類と特徴
2×4工法(木造パネル)は、枠組材(2インチ×4インチ)と構造用面材によって、6面体(床・壁・天井)を構成させ、全荷重を木質の耐力壁で支える工法です。もともとは北米で発達し、普及した工法です。
部材と合板で床・壁・天井を作り、箱状の空間を左右につなげ、上下に組みます。
歪みにくいとされる6面体構造なので、耐震性、耐火性、気密性に優れる反面、大きな開口部を設けたり、角部分の開口部の確保に制限が出る場合もあります。
さらにブルースホームでは、
- 建物の負荷を全体で支えるベタ基礎を採用
- 基礎パッキング工法により湿気や結露による劣化を防止、シロアリ対策
- 湿式モルタル通気工法でも結露対策
などにより、より強固な建築を可能にしています。
→【工法の種類と特徴】木造・鉄筋コンクリート・2×4工法・鉄骨造
ブルースホームの耐震等級
ブルースホームの耐震等級は公式サイトに掲載がありませんが、長期優良住宅に対応することから耐震等級「2」以上に対応可能です。
耐震等級比較表 | |
耐震等級1 | 建築基準法(法律)にて定められている、最低限の耐震性能。・阪震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。 |
耐震等級2 | 等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。学校・避難所など公共建築物に多い。 |
耐震等級3 | 等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。消防署・警察署などに多い。 |
最近は耐震等級3というハウスメーカーが増えました。確かに頑丈なほど安心ではありますが、その分だけコストがかかっていることを忘れずに。「一般的な住宅に耐震等級3は過剰では?」と指摘する専門家もいますので費用面と相談しましょう。
また、耐震だけでなく「制震」「免震」などの技術を採用しているハウスメーカーも増えましたので併せてチェックしましょう。
→【比較|耐震・制震・免震】地震対策はマイホーム購入前にチェック!
ブルースホームの断熱性能・省エネルギー対策等級
省エネルギー対策等級は「住宅性能表示制度」の評価分野のひとつで、省エネルギー対策等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がります。住宅の断熱性能やエネルギー効率など「熱損失係数(Q値)」「夏期日射取得係数(μ値)」「結露防止対策」を審査し、等級で評価します。
ブルースホームでは、2×4か2×6かによって違いがありますが、
- 断熱材にはグラスウール(天井200ミリ、壁140ミリ)床は押出法ポリスチレンフォーム90ミリ
- 窓には樹脂サッシとアルゴンガス充填のトリプルガラスを採用
など断熱性、気密性を高めています。
また、2×4工法は断熱性能に定評のある工法です。隙間相当面積(C値)で0.8cm²/m²以下という測定値も公式サイトに掲載があり、性能の高さを裏付けています。
省エネルギー対策等級は最高等級4に対応です。
→グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーなど断熱材を比較する
ブルースホームの保証期間・アフターサービス
地盤が緩んで家が傾いてしまったり、シロアリ被害にあってしまったり、マイホームは購入後の保証が大切です。
ブルースホームでは、
- 住宅瑕疵担保責任により、構造躯体と防水に対して初期保証10年
- 引き渡し後、3ヶ月、1年、2年の定期点検の実施
などを行なっています。
ブルースホームの特徴
ここまで紹介できていないブルースホームのマイホーム・注文住宅の特徴をまとめます。
- ZEH住宅、長期優良住宅対応
- ファイヤーストップ構造、省令準耐火構造で火災保険が割安に
- 薪ストーブ実例あり
- 珪藻土の塗り壁、自然素材の塗料、無垢の床など健康にも配慮
- レンガ外壁対応
- 輸入住宅
ブルースホームの商品ラインアップ
ブルースホームでは、完全自由設計の注文住宅の他に、企画住宅の商品ラインアップもあり、
- オールドプロヴァンス
- シャコンヌ
- オレゴン
- ノースカントリー
- アート&クラフトDECO
- イタリアネイトフィネッツァ
などです。
自由設計でも、アーリーアメリカンやプロヴァンス、カナダ、クイーンアンスタイル、アンティークなどさまざまなコンセプトに対応しています。
ブルースホームに平屋はある?
老後の生活のことを考えて、最近はあえて平屋にする方が増えていますので、商品ラインアップにあるかも調べました。
ブルースホームでは、平屋建てのプランニングも可能で実例もあります。
ブルースホームの会社概要
※イメージはブルースホーム公式サイトより
まずは「ブルースホーム」の会社概要から確認していきましょう。
ブルースホームの会社概要 | |
会社名 | JKホーム株式会社 |
本社住所 | 千葉県千葉市稲毛区長沼町330番18 |
創業・設立 | 2013年10月11日設立 |
店舗数 | 本社、千葉北ハウジングフォーラム、横浜ハウジングフォーラム、柏ハウジングフォーラム |
販売戸数・実績 | 年時点 |
施工エリア |
|
公式サイト | https://brucehomebuilders.com/ |
問い合わせ | https://brucehomebuilders.com/contact |
- 「創業」から歴史が長いほど、家を建てた後の保証にも安心感があります。
- 建築予定の土地が「施工エリア」内かをチェックしましょう。
- 「販売戸数の実績」はどれだけ多くのお客様に選ばれているか、会社の規模などの参考にしてください。
コメント