本ページはプロモーションが含まれています。【PR】タウンライフ株式会社【PR】LIFULL
当サイトが、人気ブログランキングの「戸建て部門」でランキング1位になりました!これからも丁寧に分かりやすく情報をお伝えしていきます。

【介護しやすい家・老後快適な家】リフォーム・新築も「今のうちに」

両親が要介護になった場合や、自分たちの老後を考慮してマイホームを建てる方は少ないでしょう。

多くの場合でマイホームは30代前後で建てるので、自分も両親も元気であることが多いからです。

加えてマイホーム計画中は自分たちの「理想」と「妥協」の繰り返しで、数十年先のことが優先されることはありません。

それでも老後はやってきますし、介護が必要になる時は日々迫ってきています。

今回は、介護用リフォームを検討している方にはもちろん、今からマイホーム計画を始める方にも「今のうちに」知っておいていただきたいポイントをまとめさせていただきましたので、少しだけお付き合いください。

スポンサーリンク

介護しやすい家・老後に楽な家の基本

介護しやすい家とは、どんな家でしょうか?

その答えは、老後や介護が必要になった時の自分を想像することである程度見えてくるでしょう。

  • 車椅子を利用する
  • 階段がきつい
  • 足元が不安・足が上がらない
  • 室内の温度差に対応できない
  • 腰が痛い
  • トイレが遠いと大変
  • トイレには自分で行きたい
  • 転倒の可能性が増加

などなど、自分がどのレベルまでの介護が必要になるかはわかリませんが、老化による行動の制約は多くに人に訪れることです。

これらをまとめると、準備しておくべきポイント・リフォームポイントが見えてきます。

手すり・足元灯をつける

手すり・足元灯をつける

まずは、歩行の不安に備えましょう。

階段はもちろん、若い頃はなんとも思わなかった小さな段差でも転倒してしまう可能性が出てきます。これに備えて、足元灯で障害物が見えるように足元灯を設置します。

さらに、力を要する階段やトイレなどには手すりも設けましょう。

  • 玄関
  • 廊下
  • 階段
  • トイレ
  • 浴室

こういった箇所に手すりがあるだけで、行動が楽になり、範囲も広がります。

また、将来的に必要な場合は下地を多めに入れておくだけでもリフォームが簡単です。

室内温度差を軽減する

浴室暖房乾燥機 室内温度差を軽減する

冬の期間、特に注意が必要なのが廊下・トイレ・浴室の温度差によるヒートショック現象です。

脳卒中や心不全の原因になりますので、注意が必要です。

最近は高断熱・高気密の住宅が一般的で、危険性はだいぶ解消されましたが、「浴室暖房」「全館空調システム」なども検討してみましょう。

バリアフリー化

バリアフリー住宅

手すりや足元灯同様、バリアフリー化も視野に入れておきましょう。

各居室間はもちろん、トイレ、浴室、洗面所までバリアフリーにすることができます。車椅子を利用する事も念頭に入れ、玄関やアプローチも将来的にスロープにできるようスペースを考慮した配置にしておくとリフォームが楽になります。

→アイディアから見積もりまで複数社を一括比較できるのはタウンライフリフォーム 

それでは、さらに具体的に間取りごとのポイントを紹介してまいります。

スポンサーリンク

【玄関アプローチ】介護しやすい家・老後快適な家

【玄関アプローチ】介護しやすい家・老後快適な家

まずは玄関アプローチですが、前述の通り車椅子を利用する可能性を考慮し、リフォームしやすい配置で建築をするか、もしくはあらかじめアプローチをスロープにしておくかを検討しましょう。

それが難しい場合でも、道路と敷地内との段差をできるだけ少なくしましょう。

スポンサーリンク

【玄関】介護しやすい家・老後快適な家

【玄関】介護しやすい家・老後快適な家

玄関は、楽に開く玄関ドアがオススメです。

リクシルやYKK APの「コンコード」など、スライディングドア(引き戸)は、デザインも豊富で段差も少なく、ベビーカーの出し入れも楽で便利と、若い世代にも人気が出てきました。若干玄関の間口を広くとる必要性がありますが、老後のことも解決するドアなので検討しましょう。

LIXILオンラインショップ 玄関ドアリフォーム

また、車椅子を利用する場合には玄関内で方向転換できるよう、スペースも広めに確保しましょう。

上がり框(あがりかまち)を低くすれば、家に上がるのが楽になりますが、靴を履くにはやや大変ですので、近場に座れるベンチなどを設けると楽になるでしょう。

最近では、ロングブーツを履きやすいと、玄関にベンチを設置する方も増えてきているようで、発想次第で「老後の楽」は「今の楽」にもなりえます。

【トイレ】介護しやすい家・老後快適な家

【トイレ】介護しやすい家・老後快適な家

何歳になっても、歩けなくなっても、トイレだけは自分で行きたいものです。

ですから車椅子を利用する方でも出入りできるように、800mm以上、できれば900mmほどの間口を設けた引き戸や開き戸を検討しましょう。

トイレ内で方向転換できる広さの確保や、便座横に50cmほどの介助者のスペースも確保しておくと介護が飛躍的に楽になります。

設備としてはトイレの室温を保てる暖房や断熱材、さらには温水洗浄便座なども検討しましょう。

LIXILオンラインショップ トイレまるごと交換

【浴室】介護しやすい家・老後快適な家

【浴室】介護しやすい家・老後快適な家

浴室には、湯船に手すりを設置しておくと出入りしやすくなります。また、脱衣所と浴室の床は段差をなくしたフラットタイプがオススメです。

前述の通り、ヒートショックを防止するため浴室暖房があると良いです。最近では乾燥機能がついているものもあり、雨の日や花粉で洗濯物を外に干せない日でも、浴室内で数時間で乾かすことができると人気です。

【階段・廊下】介護しやすい家・老後快適な家

【階段・廊下】介護しやすい家・老後快適な家

ポイントになるのは、転倒・転落防止です。階段や廊下には滑りにくい素材を採用しましょう。また、フローリングを滑りやすくするコーティング工事は、滑りにくくするだけでなく、傷つきにくくしたり掃除をしやすくする効果が得られるので人気です。

階段には、段鼻に滑り止めを設けるだけでもかなり事故抑制の効果が得られます。また最近では緩勾配の階段も人気です。

車椅子の利用を想定した場合は、廊下幅、角幅を確保しておく必要があります。

【居室】介護しやすい家・老後快適な家

【居室】介護しやすい家・老後快適な家

老後に利用するであろう居室の出入り口は広めに確保しておきましょう。リビング横に「畳スペース」を設けた間取りは、使わないときは解放してリビングを広くまた、洗濯物をたたむスペースに活用、老後や介護が必要な場合は仕切ってプライバシーを確保といった使い方ができオススメです。

畳の張替えなら!全国シェアNo.1の三条たたみ!【無料見積実施中】

照明も、暗闇でも見えるホタルスイッチを採用しておくと便利です。

本格的な介護が必要な場合は、緊急を知らせるインターホンや救急要請ができる通信機器を設けると安心です。

【キッチン】介護しやすい家・老後快適な家

【キッチン】介護しやすい家・老後快適な家

キッチンは設備のグレードアップで飛躍的に介護や老後が楽になります。

IHクッキングヒーターは、火を使わないので安心ですし、コンロに比べて拭き取るだけとお掃除が楽です。火力もコンロより強いので、お湯がすぐに沸きます。なにかと時間を必要とする介護と老後を快適にしてくれます。

また、利用者の身長に合わせてキッチンそのものの高さも調整しましょう。

食器洗い乾燥機は時間短縮になるだけでなく、お皿洗い作業による腰など身体の疲労を大幅に軽減します。

リフォームも、新築も、快適な暮らしのために

<a href=リフォームも、新築も、快適な暮らしのために” width=”650″ height=”415″ />

これから新築の方も、介護を視野に入れたリフォームを検討中の方も、大切にしたいことは「家族全員のこと」です。

  • 介護する側が、楽で快適な家
  • 介護される側が、自分でやりたいと思える家

両者がこう思える家ならば、どれだけお互いにとって幸せでしょう。

連日、介護する側の体力やストレスの限界を伝えるニュースが報道され、社会問題もなっています。

これらの情報をよく検討していただき、リフォーム、新築の計画のお役に立てていただければと思います。

リフォームを検討する場合はアイディアから見積もりまで複数社を一括比較できるタウンライフリフォーム がおすすめです。是非チェックしてみてください。

現在マイホーム建築を検討している方は、タウンライフ家づくりがおすすめです。

間取りプランから資金計画のシミュレーションまで、大手ハウスメーカーまで一括比較してくれるので「自分の理想」を実現できる間取りを、豊富なバリエーションで紹介してもらえます。

ぜひ参考にしてみてください。

それでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました